世界を変えるかもしれない大革命とはちょっと言い過ぎだろと思っているアナタ!
気持ちは分かる。
こんにちは!トーシカです。
実はトーシカはもう二年以上仮想通貨界隈に生息しています。
仮想通貨を取り巻く日本の環境は決していいとは言えない状況ですが、調べれば調べるほど仮想通貨の世界はドキドキします。
一般的には仮想通貨のイメージといえば「怖い」、「詐欺」、「ギャンブル」、「ハッキング」、「もう終わった」といったところでしょうか?
いや~ひどい…でも実はトーシカも仮想通貨に投資していることは誰にも言ってません。
間違って飲み会の席で話そうもんなら「うわっ…この人…なんかやばそう!詐欺?詐欺師なの!?」って思われます。
でもわざわざこのページを見ているアナタ!
ちょっと仮想通貨に興味あるんでしょう!?
一緒に仮想通貨の世界に飛び込みましょう!

仮想通貨の始め方 【注意点】
日本の取引所を使いましょう!
まずは最初に言っておきます!
投資経験があまりない初心者の方は、絶対に日本の仮想通貨取引所で取引をして下さい!
仮想通貨は株やFXと同じように取引所に口座を開設して購入します。
日本人でも海外口座を開設することは可能ですが、トラブルになった場合、基本的に英語でのやり取りが必要です。
そもそも問題が起こっても対応すらしてくれない取引所も多数あります。
日本でもハッキングのリスクが絶対にないとは言い切れませんが、基本的に直近2年間でハッキングされた取引所は保証がなされました。
そういった観点からも、日本の取引所を利用しましょう。
私も以前は海外取引所を使っていた時期がありましたが、今は国内のみにしました。
仮想通貨詐欺に注意
最近は以前に比べれば大分少なくなりましたが、まだまだ詐欺が横行している業界ではあります。
怪しいセミナーでよく分からない仮想通貨を購入させられたという話もよく聞きました。
だからこそ、何度でも言いますが、日本の取引所で仮想通貨を購入しましょう。
・日本の取引所で売買する。
・怪しいセミナーには絶対に行かない。
・100倍になる!上場予定!という言葉は詐欺だと思え!
・仮想通貨に投資していることを他人には言わない。
じゃあ怪しくないセミナーって?
となりますが、基本的に日本の取引所が開催しているセミナーは安心です。
ただし、そのセミナーに参加している他人には気を付けて下さい。
投資系のセミナーでよくあるのですが、大手のセミナーに参加して近寄ってくる詐欺師がいます。
全員怪しめとは言いませんが、お金の話が絡んできたらササッと退散しましょう。
それと【仮想通貨に投資していることを他人には言わない】というのも大事です。
冒頭に書いた、「この人詐欺師!?」と変な目で見られるという理由もありますが…
投資というのはもうそれは様々な種類があります。
株式投資や債券、金に不動産などなど…
その中でも「仮想通貨」は現時点ではかなりリスクが高い投資に位置付けられています。
残念ながら仮想通貨は完全にギャンブルだという人の方が多いかもしれません。
なので仮想通貨に投資している=ギャンブル好き=儲け話が好き=怪しい話にも食いつくかも!
と、また詐欺師が近づいてくる可能性が高くなります。
なので今の時点ではこっそりと仮想通貨に投資しておきましょう!
ちなみにトーシカは仮想通貨の技術的側面や、送金の効率化、仮想通貨市場の拡大する未来等に思いをはせて長期投資しています。
でもやっぱり今はギャンブル性が高いのは否めないですね。
仮想通貨に投資してみよう
仮想通貨投資とは
・ビットコインをはじめたくさんの種類がある
・1,000円から始められる
・価格の乱高下が激しい
ビットコインをはじめたくさんの種類がある
まずは仮想通貨と言えばビットコインばかりがクローズアップされていますが、実は数千種類の仮想通貨が存在しています。
そんなに多くて選べないよ!
と思ってしまったアナタ。
大丈夫です。
日本で取引できる仮想通貨の種類は現状では20種類程度です。
その中から好きな仮想通貨を購入してみましょう。
迷ってしまう方は時価総額が大きいビットコイン、イーサリアム、XRPなどがいいかもしれませんね。
1,000円から始められる
ビットコインの2019年10月の価格は85万円程度です。
85万円なんてもってないよ~
となりますよね。
でも大丈夫。
実はビットコインは0.001単位で購入できるんです。
つまり85万円の時、0.001ビットコインは850円で購入が可能です。
その他にもXRPという仮想通貨は一枚31円ほどで買えます。
これなら1,000円で30枚以上買えちゃいます。
最初は少額から初めてみましょう。
価格の乱高下が激しい
仮想通貨はとても乱高下が激しいです。
昨日は80万円だったのに次の日には50万円になることもあります。
逆に数時間で80万円が100万円になることも…
これが仮想通貨投資はギャンブルだと言われる理由ですね。
トーシカはそれなりの金額を仮想通貨に投資しています。
二年以上投資をして思ったのは、「精神的につらくならない程度のお金を投資しよう」です。
価格の乱高下と同じように心も乱高下です。
思いっきり下がった日は体重も下がります…

仮想通貨が分かりにくいのはなぜ?
ネットワーク上で電子的な決済の手段として使用可能なもの。または特定の国家により裏付けのないもの ※ウィキペディアにより引用
実は仮想通貨について明確に定義づけするのはとても難しいのです。
そもそも現時点では「通貨」ではありません。
さらに仮想という名前から連想される通り「ゲームのお金なんでしょ!?」「存在しないんでしょ?」という悪いイメージが付きやすい。
そもそも仮想通貨の呼び名は日本だけのものでした。
英語圏では元々Cryptocurrency(クリプトカレンシー)と呼ばれていました。
クリプト=暗号
カレンシー=通貨
です。
それがなぜかクリプト=仮想
と訳されてしまいました。
仮想だったらバーチャルやん!!!
でも時すでに遅し。
日本ではすっかり仮想通貨の名称が浸透してしましました。
さらに仮想通貨を技術的な側面から理解しようとすると、さらに意味がわからなくなります。
例えばビットコインの説明を読むと1ページの中に
「Peer to Peer」
「トランザクション」
「マイニング」
「ノード」
「POW」
という頭が痛くなる用語が乱立しています。
仮想通貨という怪しい名前に、理解不能な仕組み。
仮想通貨が分かりにくい理由はここに集約されます。
さらに日本を含め各国の仮想通貨に対する認識や法整備が整っていないことも分かりにくさに拍車をかけています。
なんでこんな状況になっているかと言えば、まだまだこれからの技術であり、投資であるということです。
仮想通貨の原点であり、一番有名なビットコインですら、誕生からまだ10年しか経っていません。
人間で言ってしまえばまだ小学校4年生程度。
ビットコインちゃんもまだまだ成長中で人格形成も将来の夢も決まってないのです。
情緒も不安定なので一日でリーマンショック並みの乱高下を繰り返しちゃったりします。
でも、実はトーシカが仮想通貨に惹かれた理由がここにあるのです。
まだまだこれからの市場に投資が出来る機会なんて滅多にありません。
仮想通貨単体に投資するというより、市場全体の伸びしろに期待して投資している感じです。
今まで色々な市場に投資してきましたが、一番わくわくするのは仮想通貨投資ですね。
